歴史と文化に出会う旅– category –
建物に刻まれた祈り、街に残る記憶。文明の交差点を巡りながら、人類の歴史と文化にふれる旅へご案内します。
-
世界が恋した“小さな島”──マルタに詰まった歴史と青
今日の旅の行き先は、地中海に浮かぶ小さな島──マルタです。 東京23区の半分ほどの面積に、世界遺産と青い海、歴史のロマンがギュッと詰まったこの国。行ってみたい。でも、簡単には行けない。だからこそ、行ったつもりで旅してみましょう。 パソコンやス... -
シルクロードのミステリー、 砂に埋もれた敦煌の記憶を辿る旅
砂漠の中に消えた都市、敦煌とは?かつて、この地はシルクロードの中心でした。今では広大な砂漠に囲まれた敦煌(とんこう)ですが、かつては東西交易の要衝として栄え、多くの人々が行き交う都市でした。中国の絹や陶器を求めて西方の商人が訪れ、インド... -
サマルカンドの魔法にかかって! 青い世界を行ったつもりで楽しむ旅
シルクロードの青の都、時を超えた謎の街へ「サマルカンド」と聞いて、あなたはどんなイメージを思い浮かべますか? 何世紀も前から東西を繋ぐシルクロードの要所として栄えた街。ここには、美しいモスクや廟、そして歴史的な遺跡が点在しています。例えば... -
行ったつもりの世界遺産ポンペイ。ヴェスヴィオ火山と人々が刻んだ歴史の記憶
時間が止まった不思議な街、ポンペイとは?皆さん、こんにちは! 今回は、イタリアの古代ローマ時代の息吹がそのまま残る不思議な街、ポンペイについてご紹介します。ここは2000年前の古代ローマの街が、ずっと残っている場所です。なぜそんなことが起きた... -
なぜボロブドゥール寺院は“悟りの階段”なのか?インドネシア世界遺産が語る“煩悩断捨離ストーリー”
石の階段を一段ずつ登るたびに、欲望や執着を手放していく──。そんな“不思議な設計”を持つのが、インドネシアの世界遺産 ボロブドゥール寺院 です。「なぜここは“悟りの階段”と呼ばれるのか?」この記事では、その理由を歴史や建築の物語からひも解きます... -
トルコ・カッパドキアはなぜ人を惹きつける? 調べてわかった世界遺産の魅力
こんにちは!今回はトルコの中央部に広がる、不思議な地形と歴史が詰まった場所──トルコ・カッパドキアへご案内します。その風景は、まるで自然が気まぐれに彫刻を打ち立て、そこに人が歴史を刻んだような世界です。空には熱気球が舞い、地上にはキノコの...
1